SSブログ

12月の横浜 [好きな場所]

スカンディヤを後にして、海沿いを散策しました。赤レンガ倉庫前を抜け、マリンアンドウォークを冷やかし、ハンマーヘッド2Fの鎌倉紅谷でかみさんが土産を買っている間に、建屋の外に出てみました。
20231218 ハンマーヘッド1.jpg
長い通路の先、ハンマーヘッドクレーンの横に何人か座っているのが見えます。行ってみると通路の先から下り階段状の段差が放射状に広がって、降りた先がデッキスペースになっていました。ハンマーヘッドパークという場所のようです。そこからの横浜港の眺めは、
20231218 ハンマーヘッド2.jpg
空と海の開放的な眺めで、気持ちの良いものでした。晴れた穏やかな日であれば、階段に座って景色を眺めながらひと時を過ごすのも良さそうです。

ハンマーヘッドを後にして向かったのが、
20231218 Christmas Market01.jpg
赤レンガ倉庫で開催されていた、クリスマスマーケット。訪れた日は月曜日の午後4時前だったのですが、既に結構な人が並んでいて、入場料を払って入場するまでに20分くらいかかったでしょうか。後日、クリスマス前の週末は入場まで3時間待ちの報道もされていたので、それに比べれば大分ましだったようですが、平日の午後でさえ行列ができることに少し驚きました。ゲートをくぐって右手に折れるとイルミネーションルーフがあり、そこを抜けるとツリーや飲食店のある広場に出ます。
20231218 Christmas Market02.jpg
上の写真右手に見えるのが、イルミネーションルーフです。そこから振り返ると、
20231218 Christmas Market03.jpg
広場中心に立つ、大きなクリスマスツリー。本物のもみの木のツリーです。会場一番の撮影スポットでした。ツリーの右手に見えるゲートをくぐると、
20231218 Christmas Market04.jpg
赤レンガ倉庫に挟まれた広場の右手に雑貨屋に、左手に飲食店が並んでいました。クリスマスマーケットの雰囲気を最も体感できる場所です。雑貨屋は本場ヨーロッパの雑貨も結構あり、見るだけでも楽しかったですが、個人的には、雑貨屋さんの軒数がもっとあれば、、と思いました。少なからず人ごみにもまれた感はありましたが、欧州のクリスマスマーケットの雰囲気を久しぶりに味わえたのは良かったです。

クリスマスマーケットからの帰り途、赤レンガ倉庫向かいの新港中央広場で偶然見かけたのが、
20231218 Christmas Market05.jpg
ヨルノヨのYキューブのイルミネーション・ショー。音楽に合わせてキューブのプロジェクションマッピングが変化したり、人の歩く場所を追いかけるように光の輪が出来たり、不思議な感じでした。

そして、帰途の万国橋から見えたのが、
20231218 Christmas Market06.jpg
みなとみらいの夜景。ここからのみなとみらいの景色が一番きれいかもしれません。この時期ならではの横浜が堪能できた一日でした。


nice!(0)  コメント(0) 

レストラン スカンディヤ [はじめてのお店]

先日出来上がったパスポートを取りに、横浜のパスポートセンターを再訪したのですが、その時にランチで立ち寄ったのが、
20231218 Scandia01.jpg
海岸通りにあるレストラン スカンディヤ。北欧料理のお店です。レストランの角には、
20231218 Scandia02.jpg
人魚の像もあったりして、デンマークのコペンハーゲンを彷彿させます。今回は、1階のスカンディヤガーデンにお邪魔しました。店内は、
20231218 Scandia03.jpg
1963年創業を感じさせるクラシックで落ち着いた雰囲気で、窓の上には、
20231218 Scandia04.jpg
北欧の風景と思われる絵などが多数飾ってあります。テーブルのランチョンマットも、
20231218 Scandia05.jpg
北欧(デンマーク?)の民族衣装がイラストで描かれた、可愛いデザインでした。

メニューはどれにしようか結構迷ったのですが、お腹が空いててガッツリ食べたかったので、
20231218 Scandia06.jpg
コンビネーションミート(牛、豚、鶏)と、
20231218 Scandia07.jpg
ハンバーグステーキデンマーク風をいただきました。どちらもデミグラスソース系の味でしたが、グリルで焼かれた肉の香ばしさと良く合って、温野菜共々美味しかったです。今度行く機会があれば、気になったスカンディヤプレートを注文したいと思います。ごちそうさまでした。
nice!(0)  コメント(0) 

レストラン ばーく [はじめてのお店]

総持寺にお参りした後に、ランチに立ち寄ったのが、
20231213 ばーく1.jpg
JR鶴見駅の高架下にある、レストラン ばーく。ここのハムカツ定食が以前から気になっていました。昼前の時間でそんなに混んでいなかったので、早速ハムカツ定食(ハーフ)を注文しました。
20231213 ばーく2.jpg
分厚すぎるハムカツはボリューム満点で、あまりの重さにうまく箸でつかまないと落としてしまうくらいです。正規のハムカツ定食ははこれが4枚乗りますが、私にとってはハーフで十分でした。味は申し分なかったです。久々にがっつり系の定食をいただきました。ごちそうさま。

ちなみに常連と思われるお客さんは、うまみそ定食を頼んでいる人が多い印象でした。次機会があれば、こちらもトライしてみたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

大本山総持寺 [はじめての場所]

日々の通勤中に京浜東北線から参道が見えていた総持寺、一度行ってみたかったのですが、今回機会があり、お参りすることができました。総持寺は福井県の永平寺と並ぶ曹洞宗の大本山で、格式の高い寺院です。

JR鶴見駅西口を出て、横浜方面に戻る方向に歩くと、総持寺の参道入口が見えてきます。入口の際には大きな看板がありました。
20231213 総持寺01.jpg
来年、総持寺の太祖である瑩山禅師の700回大遠忌が執り行われるのだそうです。

入口から、緩い上り坂の長い参道を歩きます。
20231213 総持寺02.jpg
工業地域に近い鶴見とは思えない、閑静な雰囲気です。
参道を進むと、総持寺の総門、三松関(さんしょうかん)が見えてきました。
20231213 総持寺03.jpg
禅宗寺院としては珍しい、高麗門の様式とのことです。
総門をくぐると、参道の坂の勾配が、ややきつくなります。
20231213 総持寺04.jpg
参道を上り切ると、三門に到着します。
20231213 総持寺05.jpg
鉄筋コンクリート製の、壮大な門です。

三門をくぐり、中に入ります。三門を右手に折れてしばらく進むと、総受付の香積台(こうしゃくだい)が見えてきます。
20231213 総持寺06.jpg
香積台の玄関を入ると、中央に磨き抜かれた廊下があり、その奥に大黒天が祀られています。
20231213 総持寺07.jpg
廊下に上がる階段の左手には、
20231213 総持寺08.jpg
おさすり大黒像がありました。私も三さすりさせていただきました。この後靴をげた箱に入れ、スリッパに履き替えて、奥の大黒様にお参りしました。入口から見て廊下の右手が総受付、左手が売店とご朱印授与所となっています。売店の様子はこんな感じです。
20231213 総持寺09.jpg
結構広々とした造りで、品ぞろえも豊富です。見るだけでも楽しめました。売店の奥にご朱印授与席があり、こちらでご朱印をいただきました。
20231213 総持寺10.jpg
写真は作成中のご朱印です。僧侶の方のお顔を撮るのはNGだったので、お手元だけ撮らせていただきました。出来上がったご朱印がこちら。
20231213 総持寺11.jpg
墨書きに勢いのある、見事なご朱印です。

香積台を後にして、金鶏門から中に入ります。金鶏門から中の敷地は、周囲を塀(正確には、人が歩ける廊下が通っている建屋)で囲まれているため、ここが本来の意味での境内のようです。塀に囲まれた境内も広大で、一部の場所が保育園の児童に開放されていました。境内の仏殿は大規模修繕中だったので、今回は太祖堂にのみお参りしました。
20231213 総持寺12.jpg
諸種法要修行の場なのだそうです。その大きさに圧倒されました。

参拝した後に改めて総持寺のホームページを拝見したのですが、世界禅Challengeというページの中に、座禅とは何かをYoutubeで分かりやすく説明したページがあったり、普段我々が持っている、禅に関する堅い(硬い)イメージを払しょくするような、今の世の中ならではの情報発信をされている所が興味深かったです。座禅に一度チャレンジするのも良いかもしれない、と思いました。
nice!(0)  コメント(0) 

象の鼻カフェ [はじめてのお店]

大さん橋から赤レンガに向かう途中、象の鼻パークを通るのですが、そこで立ち寄ったお店が、
20231124 YB09.jpg
象の鼻カフェ。象の鼻テラス内のテイクアウト形式のカフェですが、テラス内に30人程度は十分座れる旧ケースペースがあり、イートインも問題なくできます。館内から大きな窓越しに、港の風景が一望できるのですが、その窓ガラスには、
20231124 YB10.jpg
トリエンナーレを彷彿させるような、いろんな問いかけが縦書きで書かれています。内部の設えやお土産などで、アートを感じられる場所でもあります。

ここで注文したのが。
20231124 YB11.jpg
名物(おそらく)のゾウノハナソフトクリーム。形の珍しさから注文したのですが、ソフトクリームの味がミルクの風味豊かで、結構レベルの高い、美味しいソフトクリームでした。お勧めです。

週末や祝日だと人でごった返すのかもしれませんが。晴れた平日にふらっと立ち寄って、外を眺めながらのんびり過ごすには良い場所です。今度行くときは、コーヒーでも飲みながらゆっくり過ごしてみたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

山下公園から大さん橋へ [好きな場所]

失効したパスポートの申請を11月の末に行ったついでに、久しぶりに山下公園界隈を散策しました。本所のパスポートセンターを出て、産業貿易センター前の横断歩道を渡ると、
20231124 YB01.jpg
銀杏並木の見事な紅葉(黄色ですが)を見ることができました。

通りを渡るとすぐ、山下公園に入ります。そこからの海の眺めは、
20231124 YB02.jpg
氷川丸、ベイブリッジ、つばさ橋と、山下公園ならではの景色が広がります。

山下公園を抜けて、大さん橋に向かう途中で見つけたのが、
20231124 YB03.jpg
Blue Blueという衣料品店。アメリカンカジュアル系のお店ですが、ジャケットや3ピースの扱いもありました。入り口の佇まいもいい感じですが、お店の横の壁も、
20231124 YB04.jpg
アートな感じで、横浜らしいお店です。

久しぶりの大さん橋。板張りのトップデッキからみなとみらいを見た眺めは、
20231124 YB05.jpg
大さん橋ならではの景色ですが、最近ランドマークタワーの左手にも高層ビルが増えて来たので、昔に比べちょっと雰囲気が変わってきた感じです。晴れた日の大さん橋は、
20231124 YB06.jpg
クジラの背のようなトップデッキの上に青い海と空が広がり、開放的で好きな景色です。振り返って山下公園を眺めると、
20231124 YB07.jpg
遠目にも並木が紅葉していることがわかります。秋ならではの風景です。
トップデッキ越しにみなとみらいを眺めると、
20231124 YB08.jpg
みなとみらいまで陸続きで行けるような、そんな錯覚にもとらわれます。

大さん橋を後にして、みなとみらいに歩く途中で、興味深いカフェを見つけました。次のブログで紹介します。
nice!(0)  コメント(0) 

鎌倉 安養院 [好きな場所]

11月に、久しぶりに鎌倉の安養院を訪れました。安養院はよく行っている八雲神社からさらに南に下って、交差点を左に折れて程ない場所にあります。
20231119 安養院01.jpg
安養院はツツジで有名なお寺で、毎年4月~5月になると、門前のツツジが満開になり見事な佇まいになります。今回は晩秋の冬晴れの日に訪れたのですが、参拝客もまばらで、落ち着いた雰囲気でした。

最初にご朱印をいただいた後、本堂にお参りしました。
20231119 安養院02.jpg
本堂の左手には、鎌倉市指定の文化財である、マキの木があります。
20231119 安養院03.jpg
推定樹齢700年の巨木は、放射状に大きく枝を広げています。鎌倉時代から今日まで時代を見届けて来たこの木にとっては、人間の営みというのは実に儚く見えるのかもしれません。

マキの木を過ぎて境内の奥に行くと、宝篋印塔と北条政子の墓と言われる石塔があります。
20231119 安養院04.jpg
右手の宝篋印塔は1308年建立の石塔で、建立年月がわかっている現存の石塔としては、鎌倉最古のものだそうです。左手が北条政子の石塔です。昔に想いを馳せながら、ここでもお参りを済ませました。

こちらが、当日いただいたご朱印です。
20231119 安養院05.jpg
コロナ禍もあり、約4年ぶりにご朱印をいただきましたが、朱印と勢いのある墨書きの組み合わせは、やはり良いものです。また少しづつ集めていくつもりです。

他の観光地と同様、鎌倉も鶴岡八幡宮や小町通等の中心部は、多くのインバウンドや観光客でごった返しています。ただ少し離れれば、八雲神社や今回の安養院のように、喧騒とは無縁の静謐な雰囲気の場所も多く残っています。鎌倉を訪れる人には、そういった場所にも是非行ってほしいと思います。
nice!(0)  コメント(0)