SSブログ
はじめてのお店 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

南蛮屋ガーデン本店 [はじめてのお店]

南蛮屋のコーヒーが割と好きで、関内店や通販で以前買っていたのですが、今回、前々から行ってみたいと思っていた厚木の南蛮屋ガーデン本店に行ってきました。

金沢区から厚木に行くには、横横~保土ヶ谷バイパス~東名の高速道路を使うのが普通ですが、かみさんが高速道路が苦手なので、環状4号線で国道1号線を横切り、藤沢~綾瀬~海老名を経由して246号線をつかまえる、1時間半コースの下道を走りました。この日は嵐のような強風が吹き荒れ、途中綾瀬の畑の中の一本道を通過する時は、強風で畑の砂が巻き上げられ、黒い砂嵐になり、徐行してフォグランプをつけないと視界不良で走行ができないような、そんな生まれて初めて経験する場面もありましたが、何とか無事に開店直後の11時過ぎに到着しました。

門をくぐってすぐの所に小さな中庭があり、その左手に南蛮屋ガーデン本店があります。
20230219 南蛮屋01.jpg
昔南ドイツで見かけた、伝統的な建屋風の佇まいです。お店の右手には小さな小屋があり、
20230219 南蛮屋02.jpg
そこにはたくさんの陶器が並べられています。陶器コーナーは本店の1階にもあり、コーヒーだけでなく陶器の取り扱いも豊富なのは、新たな発見でした。カフェは11時半からなので、それまでにコーヒーやグッズの買い物を一通り済ませます。この日はにゃんフェスの開催期間だったので、猫関係のグッズが豊富に展示してあり、思った以上に買い物をしてしまいました。

11時半になって2階のカフェへ。これも初めて知ったのですが、結構予約のお客さんが多く、予約なしで入れたのは我々と、その後にカフェに来た年配のご夫婦2組だけ。その後は満席になりました。ランチに伺うのであれば、予約したほうが無難です。案内された席は、階段を上って左手奥の、テラコッタ床の小さなグラスルームのようなエリアでした。席からの眺めはこんな感じです。
20230219 南蛮屋03.jpg
奥の板間は少し重厚で落ち着いた感じ、グラスルームは明るく開放的な雰囲気です。
今回は、ランチメニューにドリンクバーを組み合わせたセットを注文。まずは季節のコーヒーを。
20230219 南蛮屋04.jpg
コーヒーは中煎り系(かな?)の、割としっかりした味わいのように思えました。運転時間が長かったので、ほっと一息です。続いては、
20230219 南蛮屋05.jpg
私が注文した牛筋カレーのセットと、
20230219 南蛮屋06.jpg
かみさんが注文したチキンライスのドリアのセット。どちらにもグリーンサラダ、ココット2つ、コーヒーゼリー、スープがついています。カレーは柔らかな牛筋がゴロゴロ入っていて食べ応えがあり、辛さも私好みの適度な辛さで、美味しかったです。チキンライスのドリアも少しいただきましたが、ホワイトソースのミルクの風味が豊かで、こちらも美味でした。この後私はアイスコーヒーを、かみさんはカフェショコラをいただいて、ランチを終えました。

ランチの後1階で追加の買い物をして、その後に向かったのは、
20230219 南蛮屋07.jpg
南蛮屋焼き菓子工房。ここでもいろいろ買い物をして、家路につきました。

今回の買い物は、まず陶器。
20230219 南蛮屋08.jpg
かみさん用の猫のマグカップと、自分用のエスプレッソ用カップ。早速ネスプレッソマシーンででエスプレッソを淹れてみると、
20230219 南蛮屋12.jpg
理想的な塩梅でカップに収まります。良い買い物をしました。
次に、にゃんフェス絡みの猫グッズ。
20230219 南蛮屋09.jpg
透明な袋に入った立方体の箱2つは、かみさんが友人に送る用に買ったもので、この中にふりふりパックとお菓子が入っています。右の箱とカードはかみさんが自分用に買ったもので、マグカップもそうですが、どれも猫のイラストが可愛いです。この時期に合わせて来た甲斐がありました。
続いては、各種ふりふりパック。
20230219 南蛮屋10.jpg
うちは中煎り~浅煎り系が好きなので、うまか珈琲とグアテマラ珈琲を10パックずつ、深煎り系のブラジルは1パックだけ購入です。あとお試しで、あゆコロ珈琲とトリゴネリン珈琲を2パックずつ。あゆコロ珈琲を早速飲んでみたのですが、結構フルーティな香りと味で、好みかもしれません。今度関内店に買いに行こうかと思います。
おあとは焼き菓子工房で買った菓子類。
20230219 南蛮屋11.jpg
陶器やグッズ、珈琲で散財したのでやや控えめの分量です。早速リーフパイをいただきましたが、これ美味しかったです。残りも楽しみです。

うちからはかなり遠いので、そんなに気軽に行ける場所ではありませんが、今回はランチ待ちのお客さんがいたこともあり、ドリンクバーを時間をかけてじっくり味わうことができなかったので、もし次行く機会があれば、平日の午後ランチの終わったあたりで、スイーツを頼んでゆっくりドリンクバーと買い物を楽しめれば、と思います。来年のにゃんフェス時期狙いでも良いかもしれません。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

逗子 めしやっちゃん [はじめてのお店]

久々に訪れた、逗子マリーナ。
20230216 めしやっちゃん1.jpg
随分昔、まだボウリング場があったころは割とよく行っていたのですが、ここ十数年以上、足が遠のいていた場所です。今回のお目当ては逗子マリーナではなく、その向かいにある
20230216 めしやっちゃん2.jpg
定食屋、めしやっちゃん。Google Map上で偶然見つけて興味を持ったお店で、先日ランチに伺いました。お店は、入って奥のカウンターでまず食事を注文して、その後席に案内されるシステムだったと思います。小坪漁港が目の前でもあり、いろんな海の幸の定食があります。今回注文したのは、
20230216 めしやっちゃん3.jpg
ミックスフライ定食。この日はあじフライと牡蠣フライの組み合わせでした。これにご飯と味噌汁、ひじきの小鉢と漬物がついて、税込み1200円。新鮮でボリューム満点のフライはどちらも食べ応えがあり、中農ソースとレモン、辛子で美味しくいただきました。特筆すべきは味噌汁で、出汁が効いていて実においしかったです。行ったのは平日だったのですが、結構頻繁に客が入り、一時満席になったりもしました。人気の高さがうかがえます。他にもカツオの刺身とかき揚げ定食など、気になるメニューがいくつかあったので、また是非来ようと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

比叡 三九良 [はじめてのお店]

先日、滋賀の比叡山坂本に出張する用事があり、打ち合わせは午後からだったので、午前中に現地入りして周辺を散策しました。行く前にたまたまGoogle Mapで見つけた和菓子処で食事もできることがわかり、まずはここを目指しました。

お店の名前は比叡 三九良(さんくろう)。蓬(よもぎ)餅で有名な和菓子処です。JR比叡山坂本駅からゆるやかな上り坂を歩いて10分弱くらいでしょうか。お店の門構えはこんな感じです。
20220930 三九良01.jpg
昔ながらの塀に掲げられた木の看板が、老舗の雰囲気を醸し出しています。
敷地内を進むと、お店の入り口です。
20220930 三九良02.jpg
玄関や暖簾の古風な部分と、白壁や柱のモダンなデザインが、うまく融合しています。
靴を脱いで中に上がると、古民家の居間にテーブルと椅子が何組か置かれていて、その横には、
20220930 三九良03.jpg
三組の甲冑が飾られています。歴史の奥行きを感じさせる設えで、その存在感に少なからず圧倒されました。一人でお店に伺ったので、店奥の二人掛けの席に。
20220930 三九良04.jpg
そこからの庭の眺めが、また良かったです。
20220930 三九良05.jpg
庭を見ていると、庭右手の入り口から飛び石を伝ってお客様(多くは年配の女性)が来られ、お店に入られる方もいれば、事前に注文した和菓子をテイクアウトする方もいて、平日なのに結構賑わっている印象です。
食事は、鶏おこわセットにも結構ひかれたのですが、朝食をしっかり食べたこともあり、あと折角の名物なので、少し軽めに蓬餅とほうじ茶のセットをいただくことに。
20220930 三九良06.jpg
飼い猫のナツと一緒に記念撮影です。ナツは2020年春に他界したのですが、写真右のポケットに、ナツのひげと抜け毛が入れた小さなZiplockが入っていて、自然豊かな場所に行くときは、一緒に旅行しています。蓬餅は、蓬独特の香りはかなり抑えられていて、甘さ控えめの餡との組み合わせはすごくおいしかったです。あと、思ったよりボリュームがあり、早めのお昼としても個人的にはちょうど良かったです。他のテーブルを見ると、蓬冷麺を食べている人が多かったような。この日は気温が30度近くあったので、夏の名残を味わうにはちょうど良かったかもしれません。

歴史ある建屋と庭を愛でながら、美味しい和菓子をいただいて、久々に和の上質な時間を過ごしました。機会があれば、また是非再訪したいと思います。ごちそうさまでした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

山中湖 甲州郷土料理処 海馬 [はじめてのお店]

山梨県への出張帰り、夕方立ち寄った山中湖。
20220709 山中湖1.jpg
生憎の曇り空でしたが、結構涼しかったです。湖面には白鳥や鴨がいて、多くの燕が飛び交っていました。人は割と少なく、短い時間でしたが自然の中でゆったりとした時が過ごせました。
その後夕食に立ち寄ったのが、湖畔からすぐの場所にある、
20220709 山中湖2.jpg
甲州郷土料理処 海馬。2Fの天井の高い、開放感のある和食処でいただいたのが、
20220709 山中湖3.jpg
ほうとう定食。ほうとうにご飯と漬物、ワカサギのフライのついたセットです。ほうとうは味噌仕立てのスープに太く平べったい麵、大根、カボチャ、ネギなどの野菜類、キノコなどが入った具だくさんの一品で、定食でなく単品でも十分お腹が満たされるボリュームがありました。この味噌スープが何とも後引く美味しさで、プライベートで山中湖に来る機会があれば、また食べてみたいと思います。ごちそうさま。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

成瀬屋支店のにかけうどん [はじめてのお店]

先日愛知県出張の途中に岡崎駅で降り、うどん屋さんで昼食をいただきました。
立ち寄った先は駅から歩いて3分の、成瀬屋支店というお店。
20220610 成瀬屋支店1.jpg
一昨年の春に新装開店されたそうなので建屋は新しいですが、創業大正3年の老舗だそうです。店内はカウンター、テーブル、座敷のすっきりした作りで、奥の厨房で年配のご夫婦(と思われる)がうどんを作られていました。

ここでいただいたのが、にかけうどん。
20220610 成瀬屋支店2.jpg
初めて聞く名前ですが、岡崎や豊橋の三河地方では親しまれているうどんだそうです。伊勢うどん並みに柔らかな麺に、刻んだ油揚げ、花かつお、刻みネギなどが乗った、シンプルなうどんです。つゆは白醬油を使っているそうで、色は関東と関西のあいだくらい、味は塩味が立つほどではなく、わずかに酸味も感じられるような、ちょっと後惹く味です。軽く腹を満たしたい時にちょうど良い分量で、値段も370円でお手頃です。またこちらに出張の機会があれば、立ち寄ってみたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ベイサイドロースタリーコーヒー [はじめてのお店]

久々のベイサイドアウトレット、朝一番で最初に訪れたのが、
20220410 Rostary Coffee1.jpg
Cブロック1Fのフードコートにある、ベイサイドロースタリーコーヒー。ベイサイドアウトレットでは朝10時から開店している数少ないお店の一つで、ここの自家焙煎珈琲が以前から気になっていたので、アウトレット開店と同時に行きました。今回注文したのは、
20220410 Rostary Coffee2.jpg
ブラジルの浅煎りコーヒーSmallとRegular。浅煎りですが酸味はそんなに強くはなく、後味に少し感じられる程度です。他のお店のコーヒーだと、ものによっては苦味やえぐみが後味で結構残ったりしますが、このコーヒーは後味がすっきりしていて美味しく、飲みやすかったです。

コーヒーを飲み終わるとちょうど10時半ごろ、Cブロック2Fの飲食店開店の時間となり、ショッピング前の腹ごしらえに良いタイミングとなります。次回もこのパターンで行こうかなと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ル・カナリ [はじめてのお店]

ワクチン2回目接種から2週間以上経ち、緊急事態宣言も明けたので、以前から気になっていたレストランに予約を入れ、結婚記念日に伺いました。レストランの名前はル・カナリ。葉山の小さなレストランです。
20211003_ル・カナリ01.jpg
車2台が何とか駐車できるスペースの先に、お店に上がる階段があります。
20211003_ル・カナリ02.jpg
階段の先にはウッドデッキのテラスがあり、小さなテーブルと椅子がいくつか置いてあります。
20211003_ル・カナリ03.jpg
20211003_ル・カナリ04.jpg
ここでエスプレッソを飲むのも気持ちよさそうです。
階段を上がってまっすぐ進むと、すぐお店の入り口です。
20211003_ル・カナリ05.jpg
お店の中は、小さなビストロ、といった雰囲気でしょうか。
20211003_ル・カナリ06.jpg
お店を描いた小さな絵も飾ってあったりします。
20211003_ル・カナリ07.jpg

まずは、白ワインとノンアルコール・シャンパンで乾杯。
20211003_ル・カナリ08.jpg
続いて鴨のテリーヌ。結構分厚く、食べ応えがありました。
20211003_ル・カナリ09.jpg
次に、季節のお刺身サラダ。
20211003_ル・カナリ10.jpg
カラフルなサラダの山の下には、厚切りのカツオのロースト。にんにくが効いてて美味でした。
こちらは塩タラと豆のコロッケ。酒のつまみ向きの1品です。
20211003_ル・カナリ11.jpg
パンが欲しかったのでガーリックトーストを注文したのですが、
20211003_ル・カナリ12.jpg
大ぶりのバゲット2切れにガーリックソースがたっぷり乗った、パンチ力抜群の一皿。熱々のバゲットを割ると中はふわふわで、これもおいしかったです。
今日のメインは、子羊のロースト。
20211003_ル・カナリ13.jpg
絵的にも野趣あふれる一品で、子羊も付け合わせの野菜やきのこも美味しかったです。各お皿が結構ボリュームあったので、この後デザートは注文せず、エスプレッソで締めました。

注文したものは比較的矢継ぎ早に出てくる印象だったので、時間をかけてゆっくり楽しむよりも、にぎやかにカジュアルに楽しむ方が向いているような気がします。個人的には、かつて慣れ親しんだ味・雰囲気に再び巡り合えて、何とも嬉しかったです。また予約して伺いたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Cafe&Diningぼたん [はじめてのお店]

昨日、以前から気になっていたお店「Cafe&Diningぼたん」でランチをいただきました。このお店は、海の公園からほど近い場所にある、創業100年の老舗料亭をリノベーションしたお店で、以前タカトシの路線バスの旅番組でも紹介されたことがあります。最寄駅はシーサイドラインの海の公園柴口駅です。自宅からは自転車でも行ける距離なのですが、今回は車で行きました。

お店の入口はこんな感じ。昔ながらの旅館といった佇まいです。
180923 ぼたん1.jpg
お店の人に駐車場の場所(お店を右に出て細い坂道を登った先でした)を教えてもらい、車を止めてお店に帰り、玄関で靴を脱ぎ、スリッパに履き替えて中に入ります。ダイニングは料亭の厨房を改装したもので、
180923 ぼたん2.jpg
オープンキッチン的な構成ですが、古民家の梁、白壁に板張りの床、床の色に合わせたテーブルや椅子と落ち着いた雰囲気です。この日いただいたのは、一つは、
180923 ぼたん3.jpg
小柴の穴子御膳、地物小柴の穴子天ぷらのついた天ぷら御膳と、
180923 ぼたん4.jpg
もう一つは今月のランチ御膳でメンチカツ、バルサミコ酢と赤ワインのソース、です。どちらにもかぼちゃスープ、空芯菜とベーコンの炒め物、レンコンの酢の物がつきました。メンチカツの方には鶏レバーの煮付の小鉢も付きました。

揚げたての天ぷらはさくさくの歯ごたえで美味しく、メンチカツもいい感じの味付けでした。カボチャのスープは見た目洋風ですが、飲むとだしが効いていて、意外に和風の味付けでした。空芯菜やレンコンも丁寧な味付で美味しかったです。ランチでは飲み物かデザートが選べるのですが、今回は珈琲を選択。
180923 ぼたん5.jpg
和風の器にたっぷりの珈琲が出てきました。落ち着きます。

閑静な場所で、鎌倉的な古風な雰囲気の中で、美味しいランチをいただくのはなかなか良いものです。今回は割と空いていて予約なしでも入れた感じですが、予約を入れて訪れる方が無難かもしれません。近いので、また行こうと思います。ごちそうさまでした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

博多天ぷらたかお 横浜ジョイナス店 [はじめてのお店]

この間横浜に出かけた時にランチで立ち寄ったのが、横浜ジョイナス地下2階の、博多天ぷらたかお。
180816 たかお01.jpg
私はたかお定食、かみさんは海老天定食を注文。するとまず出て来るのが、
180816 たかお02.jpg
ご飯、味噌汁、天つゆに、昆布明太、浅漬け。昆布明太と浅漬けはおかわり自由です。この2つが美味しくて、これだけでご飯がどんどん進む感じです。
少し時間を置いて、最初の天ぷらが出てきます。
180816 たかお03.jpg
手前の私の方は、豚とイワシの天ぷら、奥のかみさんの方は、海老天2本。
次に出てきたのが、
180816 たかお04.jpg
ごぼうとかぼちゃの天ぷら。そして最後に、
180816 たかお05.jpg
海老天、なす、イカの天ぷら。かみさんの方はイカの代わりに鶏胸肉でした。天ぷらはどれも熱々の揚げたてで、さくっとした歯ごたえも良く、どれも美味でした。天つゆだけでなく、テーブル備え付けのゆず胡椒でいただくのもおいしかったです。

天ぷらの質と量に加えて、ご飯がいくらでも行ける昆布明太と浅漬け、これでたかお定食が1080円、海老天定食が1280円(税込)なので、コスパ高いと思います。横浜でのランチの選択肢が一つ増えました。ごちそうさまでした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

おぐ羅 羽田国際空港店 [はじめてのお店]

欧州出張で、久々に羽田の国際線ターミナルにやってきました。空港は夏の装いで、
180722 羽田1.jpg
朝顔の造花が通路一面に飾ってあったり、
180722 羽田2.jpg
歌川国貞の浮世絵「三囲(みめぐり)の夕立」の壁掛けがあったり、日本の夏の風情です。

今回昼食で何の気なしに立ち寄ったのが、おぐ羅 羽田空港店。ここで
180722 羽田3.jpg
7品おでんとだし茶漬け定食と、
180722 羽田4.jpg
鶏の竜田揚げをいただきました。醤油を一切使わない澄んだ出汁が良く染みたおでんは、どのネタも美味しかったです。鶏の竜田揚げは外はカラッと中はすごくジューシーな仕上がりで、普通の唐揚げや竜田揚げとは一段違う美味しさでした。だしで炊かれたご飯や付け合わせの漬物も美味で、全体的にレベルが高かったです。特におでんとだし茶漬けのだしが絶妙の味付けで、ついついそれだけ飲んでしまう後引くうまさがありました。出発前にいい食事ができました。ごちそうさま。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | 次の10件 はじめてのお店 ブログトップ